まつ毛エクステンションのPRIMO
マツエク発祥サロンだから出来る、高技術の仕上がり
まつ毛エクステンションのメニューは上まつ毛4種類。下まつ毛1種類。取り扱う毛は、各種(長さ・太さ・カール等)取り揃えております。
デザイン(目尻を長め、中央に長さをだす等)、または仕上がりイメージのご希望(ナチュラルに、ゴージャスに、キュートに等)がございましたらご相談ください。PRIMOアイリストがお客様の目元に合わせてアドバイスいたします。
MENU
まつ毛エクステンションのメニュー
矯正まつ毛エクステ
PRIMOが考案した「矯正まつ毛エクステ」は "まつ毛を根元から上げて固定する" テクニックでつける人気No.1 マツエクです。
※ 毛のカールではなくマツエクの仕上がりイメージ
Optional
まつ毛エクステンションのオプション
本数の目安
上まつ毛は、シングルラッシュで80本~100本(両目本数)ほどでナチュラルな仕上がりイメージです。だいたい、140本~160本(両目本数)をお付けになるといつもよりハッキリとした目元になり、人気の装着本数です。
下まつ毛は、片目10本づつですとナチュラルに仕上がりつつ、いつもより目もとパッチリなイメージです。 だいたい、片目20本~30本ほどお付けになる方が多く人気です。
エクステンションは地まつ毛に付けていくため、その時のまつ毛の状態※によって装着可能な本数も変わりますので、様子を見ながら付け足してもOKです。
※ まつ毛の毛周期は約30日~90日とされ、他の体毛と比較すると再生サイクルが早いのが特徴です。
まつ毛エクステンションのアフターケア サービス
まつ毛エクステの状態は、お客様ごとの生活環境や生活習慣、気候による湿度の変化、お客様の地毛の状態などにより、その時々で持ちや崩れ具合が変化します。
PRIMOでは、美しいまつ毛を保てるようお得なメニュー「まつ毛エクステ アフターケア」をご用意しております。
エクステがまだ多く残っている場合や地毛があまり伸びていない場合には、エクステの付け足し(リペア)がおすすめです。まつ毛の状態やご予定に合わせてご利用ください。
FAQ
まつ毛エクステンションのよくある質問
-
- まつ毛エクステの施術はメイクをしたままでも出来ますか?
- マスカラやビューラーは避けてください。化粧品に含まれる油分などはマツエクが取れやすくなる要因にもなるため、なるべくアイメイクは避けてご来店ください。
-
- 地まつ毛が細くて短いです、まつ毛エクステをつけることはできますか?
- 極端に細かったり短い場合を除き、おつけすることが可能です。カウンセリング時にお客様の地まつ毛の状態を確認し、ご要望をお伺いした上で、メニューや本数などご提案させて頂きます。
-
- まつ毛パーマをかけていますがまつ毛エクステはつけられますか?
- まつ毛パーマをかけてから3週間程度経過し、ある程度パーマした毛がなくなってからのエクステ装着をおすすめしております。3週間以内の場合、ご希望があれば施術は可能ですが、ばらつきやすく通常の状態よりも持ちが短くなる可能性があるため、ご了承頂ける方のみの施術とさせて頂きます。
-
- まつ毛エクステがつけられないケースはありますか?
- 以前まつ毛エクステでアレルギーが出た方はおすすめできません。また、ものもらい等、目にご病気があると思われる場合は施術をお断りすることがございます。その他、体調に不安のある方は事前にご相談ください。
-
- まつ毛エクステの持ちはどのくらいですか?
- 個人差はありますが、3~4週間です。毛周期により6~8週間くらい残る場合があります。
地まつ毛が細く短い方はエクステの接着面が少なくなるため、取れやすく、持ちに影響が出ることがあります。
エクステンションが取れる時期は毛周期によるまつ毛の生え変わりによって抜け落ちるので、地毛がエクステンションと共に取れても心配ありません。但し、無理にひっぱったり、こすったりしないで下さい。
-
- コーティング剤は使った方がいいですか?
-
コーティング剤は地まつ毛やエクステ表面に薄膜を作ることで保護し、皮脂や水分からくる劣化を防ぎます。また日常生活での摩擦などからくる崩れや地まつ毛が伸びてきた際はエクステがバラついたりするため、カールの向きを揃え形を整えることで日々の補強につながり、まつ毛エクステの持ちをよくする効果にもつながります。
店頭での販売もしておりますので、気になる方はお気軽にお声掛けください。
-
- ビューラーは使えますか?
- 撫でるタイプのホットビューラーは翌日から使用可能です。まつ毛を挟むタイプのビューラーは取れたり形が崩れたりしてしまうので避けて下さい。
-
- マスカラはつけられますか?
- お湯で落ちるタイプのマスカラをお使いください。マスカラを塗ることはボリュームを出すだけではなく、形を整え保つということでも有効です。マスカラを塗ったら必ずその日に落としましょう。
-
- アイメイクの落とし方は?
- オイルクレンジングなど油分の多いものは、まつ毛につけ置きしないようにしてください。
まつ毛は直接擦らず、目の際に汚れが溜まると痒みやものもらいの原因にもなりますので、しっかりすすぎましょう。タオルドライは軽く押さえる感じで、必ず行って下さい。その際、タオルの繊維などの引っ掛かりにも気をつけましょう。
-
- まつ毛美容液は使えますか?
- 使えます。但し、施術当日は使用しないでください。